Item Number 26
商品名 デミリン水和剤 容 量 100g 有効成分 ジフルベンズロン、鉱物質微粉、界面活性剤 形 状 類白色水和性粉末 販売元 アグロカネショウ株式会社 適 用 農林水産省登録・第16864号 商品特長 ◆害虫の脱皮を阻害する極めてユニークな作用。
◆残効性が長く、他の害虫防除剤に抵抗性のついた害虫にも有効。
使用方法 作物名 適用害虫名 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の使用回数 使用方法 ジフルベンズロンを含む農薬の総使用回数 りんご キンモンホソガ シンクイムシ類 2000〜4000倍 200〜700L/10a 収穫 30日前まで 3回以内 散布 3回以内 ギンモンハモグリガ 3000 〜 6000 倍 ケムシ類 4000倍 なし シンクイムシ類 ナシチビガ 2000〜4000倍 かき カキノヘタムシガ 2回以内 2回以内 かんきつ ミカンハモグリガ 2000〜3000倍 チャノキイロアザミウマ 2000倍 もも モモハモグリガ シンクイムシ類 2000〜3000倍 収穫7日前まで 3回以内 3回以内 メロン ミナミキイロアザミウマ 1500〜3000倍 100〜300L/10a すいか 1000〜2000倍 きゅうり 1000倍 収穫前日まで 2回以内 2回以内 ねぎ タマネギバエ 2000倍 150〜300ml/m2 収穫21日前まで 3回以内 株元灌注 3回以内 しょうが アワノメイガ 1000倍 100〜300L/10a 収穫前日まで 散布 茶 チャノホソガ 2000〜4000倍 200〜400L/10a 摘採21日前まで 1回 1回 ヨモギエダシャク 2000倍 マッシュルーム キノコバエ類 375倍 1.5L/m2 覆土時但し、収穫21日前まで 覆土表面散布 樹木類 ケムシ類 (若〜中齢幼虫) 4000〜8000倍 200〜700L/10a - 3回以内 散布 3回以内 まつ類 ハバチ類 (若〜中齢幼虫) 4000〜6000倍 からまつ カラマツマダラメイガ (若〜中齢幼虫) まつ類 マツカレハ若齢幼虫 100倍 3L/10a 空中散布 200倍 6L/10a 薬効・薬害等への注意 ◆本剤は幼虫の脱皮阻害により殺虫効果を発揮する薬剤であり、成虫飛来初期から飛来盛期の散布が適期となるので時期を失せず散布する。
◆りんご、なし、もものシンクイムシ類防除に使用する場合、多発時又はナシヒメシンクイが主体の時は2000倍液で散布する。
◆アザミウマ類防除に使用する場合、蛹・成虫に対しては殺虫効果がないので、発生初期の幼虫主体のときに散布する。
◆しょうがのアワノメイガに使用する場合、若齢幼虫期になるべく早く、時期を失せず散布する。
◆ねぎのタマネギバエ防除に使用する場合、株元の土壌に本剤の2000倍液を1m2当り150〜300ml散布する。
◆本剤を大型散布機(ヘリコプターなど)で使用する場合は、各散布機種の散布基準に従って実施する。
使用上の注意 ◆本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意する。
眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける。
使用後は洗眼する。
◆街路、公園等で使用する場合は、使用中及び使用後(少なくとも使用当日)に小児や使用に関係のない者が使用区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。
Review Count | レビュー件数 | 18件 |
Review Average | レビュー平均 | 4.56(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 快適クラブ 楽天市場店 |
Price | 商品価格 | 1,826円(税込み) |